スマートフォン専用ページを表示
「三叉路」株式日記
当ブログでは、私が株式投資を行う中で遭遇した諸々の出来事について記載したり、雑感を述べたりしております。
また、株式のみではなく、為替や、資産運用全般についても述べております。
株式取引等を行う際は、くれぐれも自己責任で行ってくださいますようお願いいたします。
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>
2017年02月13日
小売株の優待狙い検討
先週の日本市場は、週末突如として円安・株高の展開となり日経平均は大幅上昇となった。この原因として米国のインフラ投資期待が挙げられているが、ちょっと説明が苦しいように思う。
自分としては、この株価上昇(というかむしろ円安)は突発的なものであることを疑い、輸出株に乗ることは行わない予定。一方で、今月末に権利落ちを迎える小売株の買いを検討予定。ただ、優待狙いのため金額面では少額にとどめるつもり。
【関連する記事】
内需株を重視してみる
様子見状態を継続
本年の取引終了
売買手控え継続
当面売買手控え
posted by こみけ at 01:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
市況雑感
|
|
2017年01月23日
内需株を重視してみる
先週の日本市場は、これまで円安傾向を続けていた為替が不安定な動きになったことを反映し、週中に下げる展開となった。週末にかけては反発したが、米国の動向次第では今週波乱があるとも知れないと考えている。
自分としては、今後為替が少し不安定になる展開を想定し、内需株の買付を検討してみる予定。
今週すぐに買付を行うことは考えていないが、株主優待をとることも視野に入れ、小売株等を調べてみる予定。
posted by こみけ at 01:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
市況雑感
|
|
2017年01月10日
様子見状態を継続
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、年明けの日本株式市場は、年末年始の海外が堅調だったことで強い展開となっている。一方で、トランプ氏のトヨタへの干渉で自動車株が下げるなど、ちょっと先行きが心配となる面も出ている状況である。
自分としては、トランプ氏就任前後に市場で波乱が発生する可能性を警戒し、20日(金)まではあまり動かないつもり。
さすがに、イギリスのEU離脱や米大統領選トランプ氏当選時のような乱高下はないと思うが。
posted by こみけ at 01:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
市況雑感
|
|
2016年12月25日
本年の取引終了
先週の日本市場は、為替が一進一退の状態に入ったからか、高値ではあるが先週までの勢いはいったん落ち着いた形となった。今週が年内最終週となるだけに、国内投資家主導でもう一段の上げがあるかもしれないが、それでも日経平均の大台乗せは難しそうではある。
自分としては、本年については取引終了し、年明け以降の作戦を年末年始で考えてみる予定。
本年はどうも市場の流れに乗れなかった1年となったが、大けがしなかっただけでも良かったと思うことにした。まあ、来年のことを考える方がいいでしょうということで。
posted by こみけ at 23:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
市況雑感
|
|
2016年12月12日
売買手控え継続
ここしばらくの株式市場は、米大統領選から続く上昇相場の勢いが止まらない状況である。正直、ここまで強い状態が続くのは全くの想定外だった。
自分としては、引き続き本相場には参加せず、様子見を続ける予定。市況がよほどの急反落をした場合は別だが、年内はこれ以上取引を行わない可能性が高い。
posted by こみけ at 00:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
市況雑感
|
|
2016年11月28日
当面売買手控え
ここしばらくの株式市場は、米大統領選で大方の予想に反してトランプ氏が勝利したことで一旦下落したものの、直後より円安進行を材料とした上げ相場となっている。
自分としては、選挙前より様子見状態になっていたことから、下げの影響は受けなかった一方で、上昇相場にも乗れていない。
仮に、ここから売買を行ったとしても、(これまで不参加のため)相場の流れについていけないように思えることから、当面は売買を手控えることにした。
ひとまず、会社四季報が発売される16日頃までは動かない予定。
posted by こみけ at 02:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
市況雑感
|
|
2016年11月06日
米大統領選の結果待ち
先週の株式市場は、米大統領選でクリントン氏の勝利が危うくなっているという思惑から大きく下げる展開となった。
今週判明する結果次第では、英国EU離脱時のような波乱がある可能性も否定できず、神経質な展開となりそうである。
自分としては、すでに買付ポジションの多くは手仕舞いしていることから、今週は売買を行わず様子見に徹する予定。
まあ、今急いでポジションを増やす情勢でもないかと。
posted by こみけ at 23:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
市況雑感
|
|
2016年10月31日
一旦手仕舞いし撤退
ここしばらくの日本市場は、為替が落ち着いていることも影響し堅調な展開が続いてきた。
一方で、自分自身の問題として、投資関係に注力する時間が取れず、売買等あまり身動きできない状況となっている。
自分としては、こういう状況でもポジションを持ち続けていると、相場急落時や、保有銘柄に悪材料が出た時の撤退判断が遅くなる可能性が高いことから、保有株の多くを今のうちに手仕舞いし、様子見姿勢に戻ることにする。
いつまで売買をお休みするかはわからないが、相場の急変がおこらない限りは、来月売買する可能性は小さそうな状況。
posted by こみけ at 00:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
市況雑感
|
|
2016年10月10日
現状を維持、個別重視
ここしばらくの日本市場は、外部環境の影響を受けつつも一進一退の展開となっている。特に決め手となる材料も米大統領選までは見当たらない状況であり、ちょっと手詰まり感が強くなってきたと考えている。
自分としては、先月コンテンツ関連株中心に組みなおしたポジションを当面維持する予定。今のところ、日経平均や為替との連動性がほとんどない状況となっているため、個別材料次第で今後を決めることになる見込み。
posted by こみけ at 23:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
市況雑感
|
|
2016年09月20日
コンテンツ関連に移動
先週の日本市場は、今週日銀の金融政策決定会合があることを警戒してか、軟調な展開となった。為替がそれほど動いていない中、株価だけが下がり続けるのはちょっとこれまでの雰囲気とは違ってきているように思う。
自分としては、これまで保有を続けていたが、上昇の気配があまりなさそうな不動産株を一部損切りし、(ゲームではないが)コンテンツ関連株の買付を行うことにした。現在も保有中の任天堂(7947)ほどではないが、それなりの規模を買う予定。
また、今月末くらいを目途に銀行株・残りの不動産株の扱いをどうするか決めるつもりで、先行き次第では両方撤退するかも。
posted by こみけ at 01:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
市況雑感
|
|
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>
アクセスカウンター
記事検索
<<
2017年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
プロフィール
名前:こみけ
年齢:体力の限界を理由に夏コミへの出陣を断念するくらい
星座:牡牛座
株歴:2001年11月〜
職業:5年目検査員
メールアドレス:
hiro-hmx@fb4.so-net.ne.jp
一言: ヤングリタイヤめざし株を始めたものの、ひたすら迷走中であります。日経先物も始めてしまった今日この頃でありますが、温かく見守っていただければ幸いであります。
新着記事
(02/13)
小売株の優待狙い検討
(01/23)
内需株を重視してみる
(01/10)
様子見状態を継続
(12/25)
本年の取引終了
(12/12)
売買手控え継続
(11/28)
当面売買手控え
(11/06)
米大統領選の結果待ち
(10/31)
一旦手仕舞いし撤退
(10/10)
現状を維持、個別重視
(09/20)
コンテンツ関連に移動
カテゴリ
市況雑感
(675)
売買報告
(103)
MSCB関連
(83)
銘柄ネタ(MSCB除く)
(35)
投資作戦
(46)
ライブドア一株株主報告
(24)
お金全般
(21)
本の紹介
(13)
運営上の連絡・その他
(51)
本家サイト
「三叉路」(本家)
「三叉路」株式の部屋(本家)
「三叉路」株式日記 過去ログ(2002/4〜2005/8)
「三叉路」株式コラム(主にMSCBについて)
「三叉路」株式掲示板
最近のコメント
「マイストーリー」のCMに思うこと
⇒ 話逸れますが (10/09)
⇒ こみけ (10/01)
⇒ ひとこと (10/01)
⇒ こみけ (09/30)
⇒ うらら (09/30)
⇒ こみけ (09/29)
⇒ うらら (09/29)
月曜朝は待ちから入る
⇒ こみけ (07/01)
⇒ io (06/30)
今月は売買しない予定
⇒ こみけ (05/26)
⇒ (05/16)
様子見状態を継続
⇒ こみけ (08/26)
⇒ さく様 (08/25)
⇒ さく様 (08/25)
資産管理ソフトをMicrosoft Moneyからマスターマネー6に乗り換えた
⇒ こみけ (06/07)
⇒ Maria (06/06)
⇒ こみけ (04/23)
⇒ 大岸靖明 (04/20)
最近のトラックバック
ジャルコ(6812)、第1回MSCBに行使制限条項等を追加する
by
投資一族のブログ
(08/15)
1-3月くらいの作戦〜日銀に警戒
by
【2ch】ニュース速報嫌儲版
(01/04)
ノア(3383)、株価下落時における強制行使条件が付いた新株予約権の発行を発表する
by
投資一族のブログ
(10/25)
アーバンコーポレイション(8868)とBNPパリバ間のファイナンス(1) スワップ取引の概要
by
椅子は硬いほうがいい
(08/19)
アーバンコーポレイション(8868)とBNPパリバ間のファイナンス (2)URBAN側損失発生の仕組みに関する考察
by
投資一族のブログ
(08/18)
過去ログ
2017年02月
(1)
2017年01月
(2)
2016年12月
(2)
2016年11月
(2)
2016年10月
(2)
2016年09月
(2)
2016年08月
(2)
2016年07月
(4)
2016年06月
(4)
2016年05月
(4)
2016年04月
(2)
2016年03月
(3)
2016年02月
(5)
2016年01月
(4)
2015年12月
(4)
2015年11月
(5)
2015年10月
(3)
2015年09月
(4)
2015年08月
(2)
2015年07月
(5)
おすすめリンク
TOKYOMARKETを観る
もう、気が済んだかい?会社ごっこ
ずんちゃか株式投資雑記帳
レアチーズケーキが好き
J_Coffeeの株式投資日記(ミラー)
おすすめ書籍(お金全般)
金持ち父さんのパワー投資術
お金の現実
裏・お金の現実
仕手の現場の仕掛け人 真実の告白
投資の行動心理学
おすすめ書籍(企業分析)
イノベーションへの解―利益ある成長に向けて
なぜ利益を上げている企業への投資が失敗するのか
おすすめ書籍(売買手法)
売りの技術は儲けの技術
投資の王道 実践編 日経平均オプション取引
人気商品
RDF Site Summary
RSS 2.0
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ